資格を持っているだけでは有利になりません
行政書士へ転職するということは、現在の仕事から行政書士事務所に転職するか、独立開業することを言います。
基本的に就職と転職の状況は変わりません。
ただ、行政書士に転職するということは、独立開業も視野に入れることになると思うので、しっかりとした心構えを持つことが必要です。
現在のように不況になると、行政書士への転職を希望される方は多くなります。
しかし、その一方で成功できず、違う道に進む方がいるのも事実です。
ここでしっかりとお伝えしなくてはいけないのが、行政書士として成功する事は決して簡単なことではありません。 むしろ難しいことです。
でも、それは行政書士に限らず、どの資格・仕事でも言えることです。
資格を持っている方、特に行政書士のように専門性が強い資格ならなお更そうですが、資格を持っているだけで成功できると勘違いしている方がいます。
しかし、資格というのは、あくまでも仕事をするための一つの手段にすぎず、成功を約束されたわけではありません。
成功するかしないかは、資格とはまったく別の要素になるのです。そこを理解していない人が非常に多いと感じます。
待っているだけでは成功しません
もちろん、資格によって成功しやすい資格とそうでない資格があります。行政書士は前者と言う事は確実にいえます。
しかし、それでも資格と別に成功するためのマインドや集客のノウハウ、サービスの差別化など、身に付けなければいけないことは山ほどあります。
現在は、弁護士でも食べていく事が出来ない人がいる時代です。
そのような時代において簡単とか、楽してとかいうことはありません。
これから行政書士へ転職を目指す方は、ココで説明したことを心してください。行政書士は頑張れば頑張っただけ報われる資格です。